介護職の女性が抱える仕事悩みは、職場の人間関係から給料が安いということまで様々です。その中でもよく耳にするのが介護職の人の多くが経験しているであろう「腰痛」。慢性的な腰痛や、突然襲ってくるギックリ腰は、癖になってしまうと厄介なものです。では、腰痛の予防方法ないのでしょうか?
身体介護で腰や肩を痛めてしまう原因は、利用者を移動させるときに腕の力や上半身だけで移動させようとすることです。肩や腰など身体の痛みを予防するには、普段からボディメカニクスを利用することが重要でしょう。ボディメカニクスとは身体力学を利用して、最小の力で介護をすることです。まず底面を広く、重心は低く保ちます。足の幅を広く保ち、腰を落とした格好を基本姿勢にしましょう。利用者を動かすときは、腕を胸の前で組ませる、膝を立てるなどして身体を小さくまとめ、出来るだけ自分に身体を引き寄せるようにします。支点・力点・作用点を利用した「てこの原理」を用いて、お尻を支点にして膝を曲げ身体を小さくまとめるようにすれば、小さな力でも簡単にベッド端に腰かけさせることができるのです。
さらに、ベッド上での移動は身体を持ち上げず、重心を水平に移動させるようにします。注意しなければならないのは、身体をねじらないことです。重心を低くしても身体をねじると腰に大きな負担がかかり、腰痛を起こしてしまいます。介護の仕事を長く続けるためにも、ボディメカニクスを上手に利用して、腰痛予防に努めるようにすれば、身体介護もいくらか楽になるでしょう。
最近のコメント